・入会案内
○日本コンクリート診断士会は、全国の各地区のコンクリート診断士会をつなぐ
ネットワークの役割をする会です。各地区のコンクリート診断士会は、それぞれ
独立した運営・活動を行っています。
お住まいや活動拠点のお近くに地区の診断士会(リンク集をご参照ください)
がある場合は、まずそちらへ入会をご検討ください。お近くに診断士会がない
場合は、当会に直接ご入会いただくことが可能です。また、活動が広範囲に
わたる法人・個人の皆様も、当会に直接ご入会下さい。ご不明な点はメールにて
お問合せください。○本会の会員の権利は、次の通りです。
(1)正会員
正会員はコンクリート診断士の資格を有する者で、本会を運営するた
めの役員・委員等に就任すること、また事業活動に参加することができ
ます。(2)法人会員
法人会員は、本会を運営するための委員等を派遣すること、また事業
活動を推進する委員を派遣することができますが、議決権は有しません。(3)賛助会員
賛助会員は、本会診断士会の目的に賛同し、年会費を負担する者は何
人も入会でき、事業活動には参加できますが、議決権は有しません。○会員は、本会の事業活動にあてる会費として、各地区の会の規約により年会費
を負担お願いします。なお、本会本部に直接申し込まれる場合の入会金および
年会費は下表の通りです。
会員の種類 入会金 年会費 正会員 3,000 3,000 賛助会員 3,000 3,000 法人会員 SA 10,000 100,000 A 50,000 B 30,000 C 10,000 注)1) 本会の年会費は,毎年4月1日~翌年3月31日までの1年度分とし,
入会月にかかわらず1年分の会費を入会時に納付していただきます。
2)法人会員の種別は,所定の手続きにより変更できます。
3)上記年会費を納入することにより、SA会員は5名、A会員は3名、
B会員は2名、C会員は1名以内の正会員または賛助会員を希望する
支部に登録することができます。
4)登録する地区の会の個人年会費と差がある場合は、会員は差額分を
別途地区の会に納付をお願いします。
5)本会の事業年度が開始された月に年会費を納めてください。
6)会員が納付した入会金および年会費は返還いたしません。
○当法人から会員への連絡等は、インターネットによる連絡を基本といたします
ので、個人会員および法人会員の連絡担当者は、添付資料も確認できるア
ドレスを取得していることが必要です。
以上
h4>
・入会申込書
・郵送・FAXで申込む方法と、ネット上から申込む方法があります。
・郵送・FAX申込
・下記より、該当の申込書をダウンロードしてください。
(クリックするとファイルが表示されます。)
必要事項をご記入の上、郵送またはFAXでお申し込みください。入会申込書 : 個人会員用(pdf)
入会申込書 : 法人会員用(EXEL) 会社概要(docx)
法人会員用(PDF)
「法人会員の地区会への登録ご案内」と同会登録申込書(pdf)
h4>
・ネット申込
⇒個人会員入会ページへ
⇒法人会員入会ページへ