2023年11月13日(月)福井県コンクリート診断士会 設立20周年記念式典・記念講演会・記念祝賀会の開催のお知らせ
2023年9月21日 / お知らせ
5、申込期限
令和5年10月31日(火)
6、申込み先
FAX(0776-56-2217)またはメール(info@
〒910-0142 福井市上森田5丁目1105-1 (福井宇部生コンクリート株式会社内)
TEL:0776-56-1234 FAX:0776-56-2217 E-mail:info@fcd.gr.jp
2023年9月21日 / お知らせ
2023年9月14日 / お知らせ
NPO法人 大分県コンクリート診断士会では10月13日(金)
講演
「国土交通行政の最近の動きについて」(国土交通省 大分河川国道事務所 所長 河崎拓実氏)
「自らがおかれた状況の中で全力で取り組む橋梁メンテナンス」(玉名市役所 建設部 工学博士 木下義昭氏)
「六十谷水管橋等の落橋事故から学ぶ」(京都大学大学院 工学研究科 都市社会工学専攻 教授 杉浦邦征氏)
開催日時:令和5年10月13日(金)13時~(受付12時~)
開催場所:ホルトホール大分 3階 大会議室
受講料:¥3,000 (学生無料)
定員:300名(駐車場:有料 地下駐車場・周辺駐車場)
締め切り:10月3日(火)
CPDS(4unit)予定。詳細はHPに記載
2023年9月6日 / お知らせ
03_JCD2023年次発表会参加申込書(前回と同様な参加申込用紙も準備しています)
参加申込は、発表内容の公表前でもOKです。
10月1日(月)以降に発表内容を公表しますので、それからの申し込みでもOKです。
———————————————————————————————————————————————————
1.保有技術、業務体験発表会
日 時:2023年11月10日(金) 10:30~17:00
開催方法:対面+Web視聴のハイブリット方式
開催会場:新潟グランドホテル5階「波光の間」
参 加 費:会員 3,000円 非会員 5,000円 Web閲覧 無料
2、交流会
日 時:2023年11月10日(金) 17:30~19:00
開催会場:新潟グランドホテル4階「メイプル」立食形式40人
参加費:5,000円
3、現場見学会
日 時:2023年11月11日(金) 19:00~17:30
見学場所:①妙高大橋上部撤去工事(R18号線),②大河津分水路改修事業(信濃川)
昼食:天領の里 レストラン「陣や」
募集人数: 40人(大型バス1台)
参加費:6,000円(昼食代込み)
———————————————————————————————————————————————————
2023年7月24日 / お知らせ
かわら版第29号(修正版)を再発行しました。会員専用ページからどうぞ。
修正内容①:地区診断士会の紹介の頁で、「石川県コンクリート診断士会」と明記が無かったので、明記した。
修正内容②:地区診断士会の紹介の頁に「番号①~⑥」を明記した。
修正内容③:「JCD・地区診断士会からのニュース」の文字の明示位置を2ページと10ページを統一した。
以上です。
2023年7月13日 / お知らせ
2023年度東海コンクリート診断士会業務体験発表会・保有技術発表会開催のご案内です。
1.開催日時 2023年8月25日(金)13:20~16:50(受付開始13:00から)
2.開催方法 ウインクあいち 1101号 (Web併用開催)
3.定 員 120名(会場70名、オンライン50名)
詳細は、東海コンクリート診断士会HPにてお願い致します。
お知らせでした。
2023年7月13日 / お知らせ
2023年1月23日に 鳥取県コンクリート診断士会 田中会長 から要望書の提出がありました。
要望書に対する橘高会長からの回答書です。ご確認ください。
回答書は、「要望書1」→「要望書1への回答」 といった順番で書かれています。
この時期でのお知らせになりましたところ、申し訳ございません。
2023年6月20日 / お知らせ
コンクリート工学年次大会2023(九州)にて第3回コンクリート構造物診断セミナーが開催されますので、お知らせ致します。
今回のコンクリート構造物診断セミナーは、「道守養成講座15年のあゆみと市町管理橋梁の維持管理の実態」です。
日時:2023年7月5日(水)13:00~14:40
場所:福岡国際会議場3Fメインホール
また、会場入り口付近にて「日本コンクリート診断士会のパンフレットの配布」も致します。
2023年6月15日 / お知らせ
2023年6月24日(土)高知県コンクリート診断士会の総会 JCD橘高会長が特別講演いたします。
Webでの配信もあります。こちらからご登録ください。ご登録者には、WEB接続用のIDとパスワードを送付させて頂きます。(Tem